2025年9月10日

【開催御礼】寛永行幸四百年祭一年前イベント シンポジウム「屏風から見た寛永行幸」開催いたしました。

寛永3年(1626年)9月6日に行われた寛永行幸。その399年周年記念日である、2025年9月6日に一年前を記念したシンポジウム「屏風から見た寛永行幸」を、主催・寛永行幸四百年祭実行委員会、共催・Living History KYOTOにて開催させていただきました。

ご登壇いただきましたのは、泉屋博古館学芸部長実方葉子様、衣紋道山科流若宗家山科家30代後嗣山科言親様、京都文化博物館主任学芸員西山剛様、元離宮二条城事務所学芸員松本直子様です。会場にシンポジウムのテーマである「二条城行幸図屏風」の複製を泉屋博古館様のご協力で展示させていただきました。屏風からあふれ出る寛永行幸の華やぎと熱気を感じつつ繰り広げられるさまざまな専門的見地からのお話に、ご来場者の皆さんも熱心に耳を傾けておられました。さらにロビーには、山科言親様が寛永行幸ゆかりの品々を展示くださいました。来場者の方々も寛永行幸をよりリアルに感じていただけたようです。

たくさんのお客様にお越しいただき、会場は満員に。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。